代表弁護士
弁護士 沢藤達夫
<略歴>
昭和57年10月 | 司法試験合格 | |||
昭和58年 3月 | 早稲田大学政治経済学部卒業 | |||
昭和58年 4月 | 最高裁判所司法修習生(37期京都修習) | |||
昭和60年 4月 | 東京地方検察庁検事任官 | |||
昭和63年 5月 | 横浜弁護士会登録(登録番号20880) | |||
平成 5年 4月 | 当事務所開設 |
<弁護士会会務歴>
平成元年 ~ 7年 | 司法制度委員会委員 | |||
平成 3年 ~ 4年 | 民事介入暴力対策横浜大会研究部会委員 | |||
平成 4年 ~ 5年 | 常議員 | |||
平成 4年 ~ 8年 | 刑事弁護センター委員 | |||
平成 5年 ~ 6年 | 関東十県会夏期研修会実行委員会研究部会委員 | |||
平成 7年 ~ 9年 | 司法修習委員会委 | |||
平成 9年~23年 | 広報委員会委員 | |||
平成13年~17年 | 社交委員会委員 | |||
平成14年~18年 | 綱紀委員会委員 | |||
平成17年~19年 | あっせん・仲裁人 | |||
平成17年~19年 | 市民窓口担当員 | |||
平成18年~20年 |
財団法人日弁連交通事故相談センター 神奈川県支部審査委員 |
|||
平成19年~20年 | 常議員 | |||
平成20年~26年 | 紛議調停委員会委員 | |||
平成23年~24年 | 選挙管理委員会委員 | |||
平成24年~27年 | 編集委員会委員 | |||
平成24年~26年 | 綱紀委員会委員 | |||
平成26年~27年 | 常議員 | |||
平成27年~ 令和3年 |
人事委員会委員 | |||
平成27年~現在 |
あっせん・仲裁人 |
|||
平成30年~ 令和4年 |
懲戒委員会委員 |
<公職・委員歴>
平成11年~12年 | 神奈川県警察を語る会委員 | |||
平成12年 | 参議院神奈川地方公聴会口述人 | |||
平成16年~27年 | 神奈川県情報公開審査会委員 | |||
平成19年~23年 | 横浜家庭裁判所調停委員 | |||
平成25年~現在 | 横須賀市特定建築等行為紛争調整委員会委員 | |||
平成26年~ 令和2年 |
全国健康保険協会神奈川支部評議会評議委員 | |||
平成28年~現在 | 藤沢市職員綱紀審査委員会委員 | |||
平成28年~ 令和4年 |
藤沢市行政不服審査会委員 | |||
平成28年~ 令和4年 |
鎌倉市行政不服審査委員会委員 | |||
平成29年~ 令和3年 |
関東信越地方年金記録訂正審議会委員(部会長) |
<主な顧問先>
1 医療 病院・クリニック・調剤薬局
2 IT EC
3 交通 タクシー・トラック・船舶
4 不動産 売買・賃貸・仲介・倉庫
5 金融 銀行業
6 教育・宗教 学校法人・宗教法人
7 小売 アパレル・酒類
8 税務会計 青色申告会・会計事務所
9 その他 健康保険組合・労働組合等
<所属団体歴>
横浜商工会議所
横浜青年会議所
横浜ベイローターリークラブ
<信条>
常識を知り、常識を疑い、常識を変える。
Everyday,something new,new person,new place.
<コメント>
弁護士は、法律を形式的に適用するだけではなく、依頼者のために有利な解釈をし、場合によっては判例変更や法律の無効を主張することすらあります。従って、弁護士は、情熱と頭の柔軟性が求められるやりがいのある仕事です。
所属弁護士
弁護士 小林嗣政
<略歴>
元横浜弁護士会会長
元関東弁護士会連合会理事長
弁護士 鈴木満
<略歴>
昭和40年3月 | 岐阜大学卒業 | ||
昭和40年4月 | 農林省入省 | ||
昭和41年~平成6年 |
公正取引委員会勤務(審査部考査室長、 第4審査長、取引部景品表示監視課長、 下請課長、景品表示指導課長、 審査部第1審査長、取引流通担当官房参事官、 近畿事務所長、首席審判官を歴任) |
||
平成8年~同16年 | 桐蔭横浜大学法学部教授(経済法専攻) | ||
平成16年~同23年 |
桐蔭横浜大学法科大学院教授 (経済法の基礎・経済法の実務担当) |
||
平成17年~現在 | 横浜弁護士会に弁護士登録 | ||
平成23年~現在 | 桐蔭横浜大学法科大学院客員教授 | ||
平成24年~現在 | 神奈川県弁護士会独占禁止法研究会代表幹事 |
<公職歴>
平成14年~同16年 | 長野県公共工事入札等適正化委員会委員長 | ||
平成14年~同20年 | 横須賀市入札監視委員会委員長 | ||
平成16年~現在 | 東京都立川市入札等監視委員会委員長 | ||
平成19年~同23年 |
農林水産省横浜植物防疫所入札監視委員会 横浜動物検疫所入札監視委員会委員長 |
||
平成19年~同25年 | 林野庁直轄事業契約監視等委員会外部委員 | ||
平成19年~同26年 | 防衛省北関東防衛局入札監視委員会委員長 | ||
平成22年~同26年 |
独立行政法人水産総合研究センター 入札監視委員会委員 |
||
平成22年~現在 |
三重県松坂市ごみ処理施設建設 専門委員会委員 |
||
平成24年~現在 |
日本土地建物調査士会連合会CPD評価 検討委員会委員 |
||
平成25年~同26年 | 神奈川県相模原市入札監視委員会委員長 |
<主要著書>
『入札談合の研究』(信山社、平成14年)
『入札談合の研究 第二版』(信山社、平成16年)
『談合を防止する自治体の入札改革』(学陽書房、平成20年)
『改訂版 新下請法マニュアル』(商事法務、平成21年、単著)
『経済法-判審決の争点整理-第2版』(尚学社、平成21年、共著)
『公共入札・契約の実務-しくみの基本から談合防止策まで-』
(学陽書房、平成25年)
『独占禁止法・下請法 豊富な事例で分かる違反行為の判断基準と実務上の留意点』(第一法規、平成31年、共著)
『新版 公共入札・契約手続の実務 しくみの基本から談合防止策まで』(学陽書房、令和4年、単著)
『弁護士のための下請取引規制法の実務 業種別Q&Aでつかむ下請法・建設業法のポイント』(第一法規、令和4年、監修)
弁護士 渡辺孝太郎
<略歴>
平成5年 | 3月 | 横浜国立大学経営学部会計情報学科卒業 | |||
平成12年 | 3月 |
OLD DOMINION大学大学院 スポーツマネジメント修士 |
|||
平成12年9月 ~同27年11月 |
プロゴルファーのマネジメント業務等に従事 | ||||
平成25年 | 3月 | 横浜国立大学法科大学院卒業 | |||
平成27年 | 9月 | 司法試験合格 | |||
平成27年 | 12月 | 最高裁判所司法修習生(69期) | |||
平成29年 | 1月 | 当事務所入所(登録番号55322) |